No25365−23 No25365−24
鳥居城 篠山城
(とりいじょう) (ささやまじょう)

鳥居城 北側横堀 篠山城 段丘崖

城郭の概要                 城郭の概要
別  名 : 別  名 :
所在地 : 甲賀町鳥居野字樋越 所在地 : 甲賀町鳥居野字小杉、鳥岡
築城年 : 文明年間(1469-87) 築城年 : 慶長年間(1596-1615)
形  式 : 平城平城 形  式 : 平城
遺  構 : 土塁、空堀 遺  構 : 土塁、水堀、空堀、土橋、庭園跡
訪城日 : 平成25年3月9日 訪城日 : 平成

歴   史

・・・・鳥居城・・・・は、文明年間(1469-87)に鳥居兵内が築いたとされる。天文年間(1532-55)に大原伊予守春綱、大原丹後守貞綱が領有後に一旦廃城になったが、天正年間(1573-92)篠山備後守景春によって修復されるが、完成しないまま廃城となった。
・・・・篠山城・・・・は、『甲賀郡志』に「殿藪」と呼ばれ、大原氏一族である篠山理兵衛景春が築いたが、完成しなかったとある。
慶長5年(1600)6月、徳川家康は上杉景勝を討つため伏見城を出立し、石部で宿泊をした。水口岡山城主の長束正家が参上して、水口岡山城での接待を申し出たが、篠山城主の篠山景春が豊臣方の策謀であると家康に告げ、夜中に家康を土山まで送った。
慶長5年8月1日、篠山景春は鳥居元忠の麾下に属し伏見城の守備に入った。西軍が伏見城に火を放って落城させ、篠山景春は戦死し、篠山城は廃城となるが、徳川幕政下で再び篠山氏は同地の代官役を命ぜられ陣屋を構えた。


構造と感想
・・・・鳥居城・・・・は、甲賀町鳥居野のうち樋越の北西、大橋川が大原川に合流する北側に位置している。川沿い北側に続く段丘崖から南へ舌状に突き出した細長い台地を利用し、北側のみを堀り切るだけで周囲から隔絶した城域を造り出す合理的な構築方法をとっている。
主郭は、東西約25m、南北約40mの方形で、北面と西面に土塁が残存し、また、北東隅で南に折れて途切れ、南面の西半分に土塁状の高まりがみられ、本来は四囲を土塁がめぐっていたと思われる。北面土塁の東西隅部には段差があり、物見台等の施設があったと考えられている。北側の横堀からの湧水が東側の切岸裾を流れており、かつては堀であった可能性がある。南辺の中央に開口しているが、壁面状態から後世の改変を受けていると考えられるが、他に開口部はなく本来の虎口も南面にあったと思われる。
郭内には、北端中央部に土壇があり、小社の遺物が散乱するが、甲賀の城では数多く見られ、元からの土壇利用とも考えられる。また、東部には建物コンクリート基礎が残っている。
この城の見所は、背後の巨大な横堀であるが、竹に覆われ中に入るのを躊躇する状態である。
・・・・篠山城・・・・は、甲賀町鳥居野のうち東出集落の北側、大橋川の南岸沿いに続く段丘崖上に築かれており、市史跡に指定されている。
構造は、東西約30m、南北約50mの主郭とその北側の三角形状の腰郭からなっている。主郭は、北を除く三面を土塁がめぐり、北側は一段高い東西約25m、南北約10mの壇になっている。『鳥居野史』は、城の北側が庭園であったとし、現に池らしい凹地が残存しており、この方形の壇は苑池を伴う屋敷地だった可能性が高いとされる。主郭の北側は、やや下がって方形壇の裾に堀状の凹地を伴う塹壕状の腰郭となり、その北側は段丘崖で大きく落ち込んでいる。主郭と腰郭を合わせて、基本的には単郭方形の甲賀に一般的な縄張りである。
主郭土塁は台形状の断面で、盛土されたものと見られている。開口部は、現在では東辺、西辺、南辺の三方にあるが、東辺と西辺は切り通し状で後世の改変とされるが、南辺は土塁が殆ど破壊され、開口部が広いものの、本来の虎口は南辺にあったと考えられている。西側の外には水濠が残り、近年まで南側にも濠が残っていたが埋められたようである。東辺の道路も本来は堀であったのではないかと指摘されている。西辺開口部に架かる土橋も後世のものと見られている
興味深い遺構ではあるが、城内は手入れされておらず、北半分は竹木に覆われおり、遺構確認は思うようにならないのが残念である。

道 案 内
・・・・鳥居城・・・・は、新名神高速道を甲南インターで下りた最初の交差点である甲南IC口交差点で左折し、広域農道に入り560m程北進すると新治口交差点に至る。新治口交差点で右折して、東に2.4km程行くと突き当たりのT字路に至る。T字路を左折し、360m程北東に行くと県道4号線の野尻交差点に出る。そこを右折し県道4号線を道なりに3.9km程行った大原市場交差点で左折する。県道24号線に入り北に570m程の相模交差点で右手斜めに進む。北東に430m程行って左手に鋭角に曲り、130m程西に入った(大橋川を渡って直ぐ。)右手が城跡である。
・・・・・・・・は、県道24号線の相模交差点で右手斜めに進み、さらに県道24号線を道なりに910m程行くと鳥居野交差点に至る。鳥居野交差点を直進し県道129号線に入り、東に180m程行って左折する。北に250m程行った左手に説明板がある。(段丘崖を下る坂道の途中。)

鳥居城     篠山城 TOPへ 戻る
鳥居城 北側土塁内 篠山城 主郭北方向
篠山城 主郭西側の堀