No25481-8 | 黒部舘 | (くろべやかた) |
![]() |
![]() |
上・下段の区画線 | 東の区画線 |
◆ 城郭の概要 |
別 名 : |
所在地 : 東浅井郡浅井町黒部 |
築城年 : 不詳 |
形 式 : 平城(居舘) |
遺 構 : なし |
訪城日 : 平成22年5月3日 |
◆ 歴 史 |
詳細は不明である。 |
◆ 構造と感想 |
三方を山に囲まれた馬蹄地形の微高地に営まれる集落の大己貴神社より西側部分が黒田舘に比定されている。集落の東と南は切岸と水路により遮断され、北と西は山により囲まれる防御の形状を呈し、その内部は、上段と下段に切岸と道路により区分される二段構造であるとされる。 しかし、現況の風景は農村集落そのものである。 |
◆ 道 案 内 |
県道37号線の長浜IC口交差点を西に330m程行った山階町東交差点を右折し、北に県道510号線を道なりに5.2km程行き、右手の鞄本ウッドを越えたT字路で右折すると県道265号線に入る。東に900m程進むと国道365号の田川交差点に出る。 田川交差点を直進し、東に190m程行き左にカーブ、次に北に220m程行き右にカーブ、東に90m程行き左にカーブ、そして北に200m程行き右にカーブ、東に310m程行って左折する。北に道なりに490m程行ったY字路(瓜生集落入口)を右手に進む。Y字路から190m程先にまたY字路があり、そこを右手に入り580m程行った浅井歯科診療所前で左折する。北に430m程行った十字路を右折し、東に320m程行った十字路で左折する。右にカーブする道を80m程行った先が黒部集落である。集落西側の尾根上が山城である。 |
◆ | ![]() |
TOPへ | 戻る |