No25464-3 | 多和田哨砦 | (たわだみはりとりで) |
![]() |
![]() |
北の砦(竪堀と竪土塁) | 南の哨砦(背後の堀切) |
◆ 城郭の概要 |
別 名 : |
所在地 : 坂田郡近江町多和田 |
築城年 : 不詳 |
形 式 : 山城(標高138.2m) |
遺 構 : 堀切、土塁、竪土塁、竪堀 |
訪城日 : 平成23年4月24日 |
◆ 歴 史 |
詳細は不明である。
|
◆ 構造と感想 | ![]() 北の砦(下段の土塁) |
多和田哨砦は、大字多和田の西域高尾山の東麓、小字明後谷の舌状尾根先端の斜面にある北の砦、もう1ヶ所小字入谷の舌状尾根上にある南の哨砦からなる。 |
◆ 道 案 内 | ![]() 南の哨砦(削平地 |
国道21号の米原IC口交差点を西に490m程行った北陸自動車道を越えて直ぐのT字路を右折する。北に510m程行った集落内の十字路で右折し、県道246号を東から北に道なりに2km程進んだ児童遊園前のT字路を左折する。西に120m程進んだ山裾で右折し農道に入り、すぐ左手西側の舌状尾根上に哨砦跡が、さらに500m程北に行った十字路を左折、西側前方の舌状尾根麓に砦跡がある。 |
◆ | ![]() |
TOPへ | 戻る |