| No25461−17 | 市場城 | (いちばじょう) |
![]() |
![]() |
| 残存土塁 | 北東よりの遠景 |
| ◆ 城郭の概要 |
| 別 名 : |
| 所在地 : 山東町市場 |
| 築城年 : |
| 形 式 : 平城 |
| 遺 構 : 土塁、空堀 |
| 訪城日 : 平成23年12月3日 |
| ◆ 歴 史 |
| 市場城の城歴など詳細は不明である。 |
| ◆ 構造と感想 |
|
大字市場の中央にある市場会議所前の道路を挟んだ北側一帯(東西約100m、南北約100m)に北屋敷、同会議所の西側一帯(東西約140m、南北約100m)に南屋敷の存在が推定されている。 |
| ◆ 道 案 内 |
| 県道37号線の長浜IC口交差点を東に3.6km程行った東上坂交差点で右折する。国道365号に入り南東に1.7km程行った村居田交差点で右折し、市道を南東に道なりに2.0km程行くと市場交差点に出る。交差点を直進し、270m程先のY字路を右に進み、南に300m程行った左手に光専寺の東が城跡である。寺の背後から東に土塁が残る。 |
| ◆ | TOPへ | 戻る |