No25401−18 | 上二俣城 | (かみふたまたじょう) |
![]() |
![]() |
土塁 | 若宮神社 |
◆ 城郭の概要 |
別 名 : |
所在地 : 永源寺町上二俣 |
築城年 : |
形 式 : 平城 |
遺 構 : 土塁、堀 |
訪城日 : 平成25年6月23日 |
◆ 歴 史 |
歴史については、不明である。 |
◆ 構造と感想 |
集落中心部に鎮座する若宮神社が城館跡とされる。神社参道の東側に長さ約25m、高さ50cm前後の土塁が残り、この付近一帯の約50m四方を土塁と堀で取り囲まれた単郭式の城館が推測されている。 |
◆ 道 案 内 |
名神高速道八日市インターを下りて国道421号を東の永源寺方面に進み、2.4km程行った国道307号との(御園)交差点を右折し国道307号に入る。南に1.2km程行った瓜生津町交差点を左折し県道170号に入る。東に2.9km程行った突き当たりのT字路を左折し、県道508号線に入る。北東に560m程道なりに行ったY字路で左手に進み、集落内を140m程東進したバス停のあるT字路で左折、北に40m程入った右手が若宮神社である。 |
◆ | ![]() |
TOPへ | 戻る |