No25365−33 No25365−34
大原城 木内城
(おおはらじょう) (きないじょう)

大原城 南虎口 木内城 北側の堀と土塁

城郭の概要                 城郭の概要
別  名 : 別  名 :
所在地 : 甲賀町田猪野字下垣外  所在地 : 甲賀町上野字才作
築城年 : 室町期 築城年 :
形  式 : 平城 形  式 : 平城
遺  構 : 土塁、虎口、堀 遺  構 : 土塁、空堀
訪城日 : 平成25年3月30日 訪城日 : 平成25年3月16日

歴   史

・・・・大原城・・・・は、大原数馬が築いたとされるが、詳細は不明である。
大原氏は、近江伴氏の一族で、伴資乗を祖とすると云われ、三河国設楽郡より移り、甲賀に一族が繁衍した。甲賀郡大原から発祥した大原氏をはじめ、上野氏、多喜氏らが分かれ、「伴、大原、上野、多喜」の四氏は伴四党と称される。
大原氏は、南北朝時代には武家方として行動したが、観応の擾乱が起こると南朝に転じ足利直義に属し、正平5年(1350)小佐治氏らとともに油日山麓の善応寺で挙兵している。南北朝の動乱を経て室町時代になると、甲賀武士は近江南半国守護の佐々木六角氏の被官に組み込まれていった。応仁の乱以降の戦国時代になると大原氏は、大原中、大原市場、櫟野などを領有し、佐々木六角氏の重要な戦力の一角を担い、六角高頼が将軍足利義尚の討伐を受けた長享の乱において、大原源三は高頼を支援して義尚が本陣を置く鈎を夜襲するなど活躍し、戦功が著しかったとして感状を受け甲賀二十一家の一に数えられた。また、和田、上野、高峰、多喜、池田氏と並ぶ南山六家の一としても重きをなしていた。
・・・・木内城・・・・は、この地を領した上野氏の居城とも、江戸時代に上野村の一部を領した旗本水野氏に関係する遺構ともされるが、詳細は不明である。


構造と感想
・・・・大原城・・・・は、杣川と櫟野川の合流地に位置し、油日谷の喉元にあたり、また、伊賀道(近世の杣街道)に面し、陸上交通や河川水運の重要な地点に築かれている。
構造は、甲賀に一般的な単郭方形の館城で、東西約40m、南北約28mの郭の四囲を土塁と南側を除き堀で囲っている。開口部は、東西南北の四方にあるが、東と北面は後世の破壊とみられ、西面が杣川への排水路で、門の建つ南面が元々からの虎口とされる。虎口の両側の土塁は形状が大きく異なり、東側は丈高で南に張出しを持つ逆L字状をしているのに対し、西側はやや低く、天端巾が6m前後と広くなっている。
城内には、現在でも末裔の方が居住され、江戸時代の忍書とされる『万川集海』をはじめとする古文書を保持されており、歴史の深さを実感できる館城である。
なお、当城の南側には方形壇状地やL字状の薮地が見られ三つの区画が想定でき、植城(水口町植、宇田)と同じ群郭式タイプの城館の可能性も指摘されている。
・・・・木内城・・・・は、甲賀町上野のうち河原集落北東の平地に立地し、道路が城の南側を削り取っている。現況は竹薮で、道路脇に城址碑が建てられている。
構造は、約40m四方の方形単郭で土塁と堀に囲繞されている。ただし、北東部で土塁と堀が直角ではなくカーブとなっており、完全な方形になっていない。
現状の土塁は南を除く三方に残り、最高高は3mを超えている。堀も土塁と同じ側に箱堀状断面のものが明瞭に残っている。南側は市道で破壊されているが、市道南側が崖になっており、この高低差を城外との遮断に利用したと考えられ、さらに、南東隅で残る土塁が西側へややカーブしており、南面へと土塁が続いていた可能性が高い。そして、残存する土塁には開口部分がないため、城への虎口は南面に設けられていたと考えられる。
4号線を小規模な城ではあるが、土塁には高さや厚みがあり、堀も箱堀形状をよく留めており、そこそこ見応えのある遺構である。

道 案 内
・・・・大原城・・・・は、新名神高速道を甲南インターで下りた最初の交差点である甲南IC口交差点で左折し、広域農道に入り560m程北進すると新治口交差点に至る。新治口交差点で右折して、東に2.4km程行くと突き当たりのT字路に至る。T字路を左折し360m程北東に行くと県道4号線の野尻交差点に出る。そこを右折し県道4号線に入り、道なりに3.9km程行った大原市場交差点を直進する。その190m程先で右折しJR草津線のガードを潜り、突き当たりで左折する。東に120m程行き川を渡って右折し、道なりに200m程進んだ右手側の林が城跡である。
・・・・木内城・・・・は、県道4号線の野尻交差点から同県道を道なりに5.1km程行った田堵野西交差点で左折する。県道4号線を道なりに1.1km程行った油日交差点で左折し、県道131号線に入る。その140m程先の左手側に城址碑があり、その奥の竹林内が城跡である。

大原城     木内城 TOPへ 戻る
大原城 東側の土塁と堀 木内城 城址碑
大原城 南面西の巾広土塁 木内城 北面の土塁
大原城 南東より