No25342−04 | 六条城 | (ろくじょうじょう) |
![]() |
![]() |
南より小字「政所」を見る | 小字「政所」の北端 |
◆ 城郭の概要 |
別 名 : |
所在地 : 野洲郡中主町大字六条 |
築城年 : |
形 式 : 平城 |
遺 構 : |
訪城日 : 平成22年9月20日 |
◆ 歴 史 |
詳細については、不明である。 |
◆ 構造と感想 |
三之宮神社の道路を挟んだ東側に小字「政所」があり、周囲と地割りが違っていることや、一部に畑地があることから、ここが六条城跡と考えられている。 圃場整備や新道建設が行われているが、発掘調査は行われていないのかな ? |
◆ 道 案 内 |
名神高速道竜王インターを下りて国道477号を北に4.2km程行った西横関交差点で左折し国道8号線に入る。国道8号を南西に6.1km程行った小篠原交差点で右折し、県道155号線に入る。北西に2.3km程行った野洲川堤防沿いの竹生口交差点を右斜め方向に進む。北方向に県道151号線、48号線を道なりに2.5km程進むと西河原北交差点で、そこを直進する。北にもう800m程行った六条中央交差点で右折し、120m先の右手側に三之宮神社がある。細い道路の向かい側が小字「政所」である。 |
◆ | ![]() |
TOPへ | 戻る |