No25203-13 | 室町城居立城 | (むろまちじょういたちじょう) |
![]() |
![]() |
仏厳寺 | 東側の土塁跡 |
◆ 城郭の概要 |
別 名 : |
所在地 : 長浜市室町 |
築城年 : 不詳 |
形 式 : 平城(居舘) |
遺 構 : − |
訪城日 : 平成22年4月25日 |
◆ 歴 史 |
詳細は、不明である。 |
◆ 構造と感想 |
遺構は、室町の西端に元八条村にあった北条盛時建立と伝わる仏厳寺にあり、本堂裏に土塁と思われる土盛りがあったと伝わる。また、同寺南西の小字城居立の南端にも35m程の長さで林が続き土塁の可能性があるとされ、内側は湿地で堀の一部との見方がある。その東は南居立、その東が下司目と称する小字で屋敷跡と推定されている。 しかし、土塁跡とされる所は、細長い竹林や林ではあるが、平坦地で土塁の痕跡は見当たらない。 |
◆ 道 案 内 |
県道37号線の長浜IC交差点から西に550m程行った山科町交差点で左折する。県道510号線に入り南に1.2km程進んだ宮司町交差点で左折、東に220m程行った十字路で右折する。南に930m程行った室東バス停を越えたT字路で右折し、西に200m程進むと右手が仏厳寺で城跡である。その付近に駐車できる。 |
◆ | ![]() |
TOPへ | 戻る |